3歳~5歳の幼児期の歯磨きの進め方をご紹介しています
赤ちゃんの歯みがき完全ガイド! 成長に合わせた歯みがきスケジュール
  • 赤ちゃんの歯磨きはいつから?月齢別・年齢別で見る歯みがきの進め方
  • 赤ちゃんの歯みがきにおすすめの歯みがき粉を徹底比較!
  • 赤ちゃん・乳幼児・子どもが歯磨きを嫌がる場合の対処法いろいろ
  • 赤ちゃん・乳幼児・子どもが虫歯になる原因とその予防法
  1. 3歳~5歳の幼児期の歯磨きの進め方

3歳~5歳の幼児期の歯磨きの進め方

3歳~5歳の幼児期の歯磨きの進め方

子どもが自分で歯磨きを始める

乳歯が生えそろう2歳半から3歳頃になると、ついに自分で歯磨きをする練習を始める時期です。最初はお父さんやお母さんが磨くところを見せ、同じように真似させることからスタートします。「自分でできるようになりたい!」と思わせることが重要なので、歯磨きの歌を歌ったりしながら、楽しそうにやっているところを見せるのがポイントです。

もちろん最初のうちはまだ磨き方が不十分ですので、仕上げ磨きをしてあげることは必須です。それでも自分でやるようになったら毎回たくさん褒めてあげましょう。そうすることで達成感が生まれ、自分で歯磨きをすることが楽しみになります。

乳歯は生え変わるから虫歯になっても平気?

なかなか歯磨きを覚えてくれない子どもには、「永久歯が生えてきてからでいいか・・・」と歯磨き練習を先延ばしにしたくなるお母さんもいるでしょう。乳歯が虫歯になっても抜けてしまう歯だから大丈夫かな?と思っている人もいるかもしれません。

しかしこれは大きな間違いです。虫歯になるということは、口の中が虫歯菌に感染して、虫歯ができる環境が作られてしまうということ。虫歯菌が定着しやすいのは2歳半頃までと言われているので、ここまでの環境作りが永久歯に生えかわった後々まで影響するのです。

つまり乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯に生えかわってからも虫歯になりやすい環境が作られてしまいます。逆に考えると、乳歯の段階で虫歯にならないようしっかりケアできていれば、永久歯に生えかわってからも現状維持を心がけるだけで虫歯になりにくくなる、ということですね。

虫歯になりにくいおやつと与え方

特に乳幼児の子育てをしていると、機嫌が悪くなって何を言ってもきかないときや何かを達成したご褒美をあげることでそれを習慣づけたいときなど、おやつをあげたい瞬間が1日のうちに何度も発生すると思います。甘いものが大好きな子どもにとっておやつには絶大な力があり、お母さんもついその力に頼りたくなることも多いでしょう。かといってチョコレートやケーキ、キャンディー、キャラメルといった子どもの喜ぶお菓子を与えているとたちまち子どもは虫歯になってしまいます。そこで、虫歯になりにくいおやつとその与え方についてここでご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

虫歯になりにくいおやつ

チーズや牛乳などの乳製品、とうもろこしやジャガイモなどの野菜、果物

甘いお菓子が虫歯の原因になりやすい理由は、大量に含まれる糖分が歯垢や酸を作るから。キャンディーやキャラメルのように口の中に入れている時間が長いもの、ウエハースやビスケットのように口の中に残りやすいものはさらにそのリスクがアップします。そこでおすすめなのが上記のような乳製品・野菜・果物。糖分をまったく含まないわけではありませんが、甘いお菓子と比べるとかなり少なくなります。

3歳~5歳の幼児期の歯磨きの進め方

虫歯になりにくいおやつの与え方

1日に与えるおやつの量と時間を決めておく

最もよくないのは食事以外の時間にだらだらと食べ続けることです。また、おやつを食べ過ぎると食事を食べなくなって必要な栄養素を摂ることができなくなります。2歳頃までは1日2回、3歳以降は1日1回を目安に、決まった量を与えるようにしましょう。

赤ちゃん・乳幼児・子どものおいしい・安全歯磨き粉NO.1【ブリアン】

ブリアン 虫歯にならない子供たちの唾液から発見された乳酸菌、BLIS M18を配合した新しい子ども用歯みがき、ブリアン。500μm以下の非常に細かな粒子で歯ブラシが届きづらい部分にも届き、歯垢を取り除きます。研磨剤・発泡剤や、アレルギー誘発物質も不使用でうがいができなくても使えるため、0歳の赤ちゃんから安心して使用できます。

ページのトップへ